どうも、こぶたです
絶賛大ハマり中のどうぶつの森。
今日はその話を。
ついに手を出してしまいました、
島民厳選。
島には、
10人の島民を住まわせることができます。(民といってもどうぶつ)
ストーリーを進めていると、
キャンプサイトという、ランダムで動物が下見?に遊びにやってくる施設を作ることができます。
住民は基本ランダムでやってきます。
初期住民などは、
ゲームを始めた瞬間に決まっているわけです。
うちの場合は、テッチャンという無精髭が激しい牛。語尾がジョリッ。
それから姉御肌のピンクのサイ、おさいさん。服は常にセーラー服。
この時点で、リセマラ(リセットマラソン・・・好みの住民になるまでリセットを繰り返すこと)
してもよかったのですが、
何せさっさと始めたかった私は、
初期二人にはこだわらず始めたのでした。
住民はストーリーを進めるには不可欠ですので、
離島と呼ばれる自分の作っている島とは別の島へ、
マイル(お金みたいなもの)をつかって向かい、
これまた完全ランダムに住民がいるので、お気に入りがいたら引き入れる方法があります。
それからもうひとつある、
今回行った、キャンプサイト厳選。
これは、先日YouTuber@小豆ちゃんが、
LIVE配信で言っていた方法です。
プレイ時間を操作して、
本来ならランダムにくるキャンプサイトのどうぶつをチェックしては、
時間を操作し続ける、鬼のような方法です。
@小豆ちゃんも、今、キャンプサイト厳選では2023年、と言っていたので果てしないのだろうな、
とは思っていましたが。
実際やってみたらほんっとにきっつい。
こちらが、時間を操作しながら、キャンプサイトに来た日と来た動物の名前です。
3枚にわたり、14時から始めて8時間かかりましたが、
欲しい住民は来ず。
一応シベリアちゃんというオオカミが一度きたので、
その子を誘ってみました。
私が欲しいのはパッチというかわいいくまさんです。
妹のところには来ているのに!
前のどうぶつの森から大好きなのに!
ぽちぽちぽちぽち押し、
メモをする傍ら、
本も読めました。
「血流がすべて解決する」という本なのですが、
現代女性は全員読んだ方がいい!と思うような内容でした。
こちらについても、メモを3、4枚とりましたので、
明日ブログに記事を書こうと思います。
推しがなかなかこない、みんな!
安易にキャンプサイト厳選に手を出すなぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
(そのあと、現実世界に戻った瞬間の、ポストの中身の削除も大変だった…)
おしまいっ